wakaの気まぐれ物欲日記


01/2/28(水)

 一昨日急遽でっち上げたルータだが、機能的には全く問題無いものの、モデムカードが悪いのか1時間に1回くらいは回線が切れてしまう。;_;
 これは普通のネットサーフはいいとしても、Ultima Onlineでは大問題。回線断は運が悪ければそのままキャラクタの死を意味するわけで、このままだと安心してプレイできない。どうしたもんか。


01/2/26(月)

 どうも寮で使っている、SANTAC MS56KEF (K56flexモデム) が壊れたらしい。;_;
 ダイアルアップしている最中にいきなりパケットが通らなくなって、そのうち自動切断。モデムの電源を入れ直しても ATZ すら受け付けない。こりゃ、ダメである。

 仕方が無いので、転がっていた PCIモデムカードをWindows98 SEマシンにインストールし「インターネット接続の共有」で即席ルータに仕立てる。インターネット接続環境は戻ったが、PCでシリアルの制御はやはり負担が大きいのか体感的には遅くなった。

 こりゃ、自宅に置いてきた Courier V.Everythingを持ちかえらないとダメだなぁ。


01/2/23(木)

先日買ってきたジャンク品群の動作チェック結果

・Canopus PowerWindow DX/4MC (S3 ViRGE/DX 4MB PCIビデオカード, ビデオ入力付き) \981
 とりあえずBIOS起動 OK。Win98SEのViRGE DX/GXドライバ組み込みでハングするが、テスト環境の問題かも。ビデオ入力ののチェックはまだ。そういえば、このカード、以前BOX品を買って売却したような気も・・・。(^^;

・RATOC REX-PCI30 (Advansys chip UltraSCSIカード) \667
 特に問題ない模様。これで某所のマシンにMOを繋げる。^^ ちなみにセットで使うSCSIケーブル(パッケージ品, 新品)、ターミネータ(ICM製, ジャンク品)はいずれも \100で買ったものである。^^;;;

・Mylex(Buslogic) FlashPoint LT (UltraSCSIカード) \381
 どうも、BIOSイメージが壊れているっぽい。;_; メインボードにも寄るが、IDEデバイスの自動検出を行った後にハングするパターンが多い。(SCSI BIOSに制御が移った後、ハング又は暴走している?) 起動に問題ないメインボードに挿した場合も、PnPでデバイスが正しく検出されるものの、Windowsドライバを組み込むとデバイスマネージャで!の表示が。コントローラ自体にもダメージがあるのかも。

・#9 Revolution IV (T2R4 32MB AGPビデオカード) \381
 今は亡き#9最後のハイエンドビデオカードだが、BIOS画面を含め一切video出力が出ない。^^; まぁ、そういうものとして売っていたので当然なんだが、ほんとにビデオが出ないだけらしい。Revolution IV のBIOSを生かせばWin98は立ち上がるし(無論デスクトップは見えないが^^;)、ちゃんとデュアルディスプレイ構成でセットアップできる。(証拠イメージ) ボード自体に物理的なダメージはないようだが・・・。32MBもメモリが載っているというのに実に勿体無い。

 ウルティマ オンライン -第3の夜明け-(UOTD) がコンビニで先行販売されるそうだ。先行販売といっても1日だけだが、(コンビニで)予約すると30日分のクーポンが貰えるそうだ。これを有効に使えれば\1,000引き相当になるんで、パッケージを買う気ならお徳かも。一応予約しておこうかな。^^
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010222/d_cube.htm


01/2/17()

 例によって秋葉を巡回していると、某氏とばったり。仙台出張から日立に帰る途中だそうです。^^;;; なんか変ですが、まぁ、良くある話ですね。(^^;

 FeelH"端末が随分安くなってます。どうやら、新規契約ではSANYOや京セラの折り畳みタイプで\9,800、東芝やパナソニックのストレートタイプが\4,800というのが相場らしいですね。

 シスペックは確かに2号店以外閉店してました。本店前に”ご自由にお持ち帰りください”箱が設置されていたので、記念にそこから マウスと8MB SIMMを頂いてきました。


01/2/16(金)

 シスペックが秋葉原2号店を残して閉店。
またしても、老舗が一つ・・・。シスペックといえば、PCパーツを扱いだした頃はマメに寄ってたんですけどね。最近は DOS/V 組立工房の掘り出し物を狙ってたまに寄るくらいでご無沙汰してました。
 あ、ちょっと前に AMITY VP を買ったのはここでしたっけね。^^; 

 どうも、また日立の方で山火事が起きているらしく、NHKニュースでも放送されたとか。
10年近く前にも自宅の裏山が山火事になって全国中継されたんですが、この時は横浜の仕事場(?)で話を聞きました。で、今は東京で仕事。どうもこの種のイベントには立ち会えない運命らしいです。^^;
 そういえば、国内初の某臨界事故も日立を離れた翌日に起こったんですよねぇ。これが。^^;


01/2/10()

 日立に帰ってきてます。どうも親知らずが虫歯になったので;_;歯医者へ。結構ダメージが大きかったのですが、”折角真っ直ぐ生えているので、残しましょう”ということで抜かなくて済んでホッとしました。
 実は勤務先近くの某歯科医にも行ったんですが、簡単に”抜きましょう”なんて言ってきたりしてどうにも胡散臭かったんですよね〜。その後、”親知らず”でサーチエンジンを当たってみたんですが、親知らずを抜くってのは結構大事のようでちょっとビビッてしまったのでした。(^^;

 で、また例によって田尻のC-YOUへ。

 ・AMD Athron 600MHz (K75コア, bulk) \4,980
 ・DCS ビデオカード (RIVA TNT2 M64?, 32MB?, AGP, box) \4,980
 ・??? MicroATXケース (8cmファンを後面に取り付け可, 現品のみ?) \3,980
 ・SONY Navin' you 4 2000 Edition (GPSナビソフト, box, 旧版) \6,980

哀れAthron 600MHz。最も安かった時のCeleron並みの値段じゃないですか・・・。;_;


01/2/9(木)

 勤めている会社が合併するという話は聞いていたものの、トップページの更新履歴を見てもアナウンスされている風がないなぁと思っていたら、↓の所に news release が。ここのホームページ、外部向け内部向け(?)の2重構造になっていたんですね。知らなかった。(^^; N社とかF社ではトップページにプレスリリースが載ってるし、T社ではこれまたトップページの新着情報からプレスリリースへのリンクが張ってあるんで判りやすいんですが・・・。
 にしても、こんな所に掲載してあったのでは、見る人は殆ど既に知っている人って気がするんですが。^^;
 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0102/0205b.html


01/2/8(水)

 SETI@Home や RC64 Clacking の商業版みたいなものが出てきました。パソコンのCPU性能はどんどん上がっていきますし、Internetへの常時接続も増えてきますから、有り余ったCPUパワーを有効に使う手段として、自家発電みたいにCPU時間を売るってのも面白いかもしれませんね。
 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0205/juno.htm

 INTERWARE倒産の記事見つけました。割と最近ですね。

 ・INTERWARE倒産記事 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001215/iware.htm
 ・PocketPC (Espresso) の紹介記事 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000422/espresso.html

 このPocketPC、Celeron 333MHz + i810内蔵video + Windows Meの環境で1024x768x16bitで使ってみましたが、このクラスでも2D処理での体感処理は十分ですね。DirectDrawでは、Celeron 800MHz + ATI Rage Pro + Windows2000 の同じ解像度・色数で1割高い値が出てます。


01/2/4()

 昨日のPocket PC、交換してもらってきました。今度は全然安定してます。やっぱり昨日の個体は不良だったみたいです。

 あと、このPocket PC、Celron 333を500MHzで動かして使おうかと思ったんですが、Overclockの類は一切でいないようです。AMI BIOSなんですが、結構設定項目が少なくてvideoメモリの割当量すら設定できません。共有メモリタイプのvideoでメモリクロックが低いのはダメージが大きいんで、Pentium !!!と組み合わせて使った方がいいかも知れないですね。


01/2/3()

 例によって秋葉を巡回していたところ、Sofmap6号店で INTERWARE の Pocket PC が格安で出ているのを発見。

 以前は6万円前後の価格ということでちょっと手が出なかったんですが、今回は1万円ちょっとということで思わず衝動買いしてしまいました。(^^; 発売から時間が経っているとはいえ妙に安いなと思ったんですが、どうもINTERWATREは倒産した模様。なるほど、納得です。店の2週間保証のみってのはこういうことだったんですね。

 ということで、寮に帰ってセットアップを開始したんですが・・・、う〜む、Windowsのセットアップを完了できない。^^;;; マウスカーソルが凍りつくことが多いし、HDDのアクセスランプが一度も点灯してないような気もするし、ディスプレイドライバをインストールしてもVGAモードで上がってくるし、立ち上げシーケンス中特定の個所で必ず青画面になるわで、全然安定しません。SO-DIMMが怪しいのかと思ったんですが(注)、あれこれやっているうちに勝手に電源が落ちてしまって以後電源ONしてもvideo信号が出なくなりました。;_;

 こりゃダメです。どうも初期不良に当ったみたいです。

注) 元々、FLORA220FXの増設用に買ったんですが、不安定で使えなかった代物です。220FXはメモリ100MHzで動くのでPC66規格のモジュールが動かなくても文句は言えないんですが、PC66の(デスクトップ用)DIMMは結構100MHzで動いちゃうもんなんですけどねぇ。今回の件では白だったのでこのSO-DIMMには問題がなかったようです。 ( なにぶん、これまで確認できる環境がなかったもので。^^; )

01/2/2(金)

 PHSをFeel H"に変更してWebページをそこそこまともに読めるようになったんで、最近一部のWebページをこれで読んでたりします。H"のサービスではどうもHTMLのコメントがそのまま展開されちゃうのがなんですが、テキストベースの日記ページを見るには結構良いですね。^^

 というわけで、本ページもタグを極力削って携帯から見やすくしてみました。



HomePageに戻る