wakaの気まぐれ物欲日記


01/5/24(木)

・ここのところ、SETI@Homeクライアントを常時動かしている某マシンの計算速度が 8〜9時間/unit から12時間/unit に落ちている。別に変な常駐プログラムを追加した覚えはないのに変だな〜?と思って調べてみると、なんと先日追加した USB LANアダプタ(のドライバ?)がCPUパワーを食っていることが判明。
 凶悪なのは、USB LANアダプタが有効になっているだけでCPUパワーを消費するということ。

 タスクマネージャを起動して放置した状態でのCPU使用率の変化は左記の通り。横軸が時間、縦軸がCPU負荷率で1目盛が10%。
 緑の線はユーザモード、カーネルモードのCPU使用率の合計値。SETIを動かしているので常に100%に張り付いている。赤線がカーネルモードのCPU使用率だが、なんと定期的に15%近くまで負荷が発生している。途中からこの負荷がなくなっているが、これは USB LANアダプタを明示的に停止したため。むぅ〜、これじゃ遅くなるわけだわ。

・ちょっと一味違うノウハウ集。
http://www.ne.jp/asahi/shonan/hill/pc.htm


01/5/16(水)

DDIポケットのパケット通信サービス「AirH"」が始まるようだ。
でも、ターゲットはInternet接続で、接続料金は時間課金又は定額。端末もカード型の物のみとなるらしい。モバイルで常時接続に近い環境を手に入れられるという意味ではおいしいかもしれないが、i-modeのようなものを期待していた自分としてはちょっとねぇ。
 まさかDDIポケットのパケット対応サービスって、これで終わりなんてことはないよね? (^^;;;
 http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/16/airedge.htm

・仕事用マシンのビデオカードを、Diamond Viper V330 (RIVA 128ZX 8MB PCI)から、Inno3D TORNADO GeForce2MX (GeForce2MX 32MB SDR PCI DVI付き)に交換してみる。
 TNT世代を丸ごと飛ばしているのでちょっとは速くなっているかと思いきや、ほとんど変わらない。オンボードのRage LT Proから、V330に変えたときはかなり体感速度が上がったのだが・・・。
 気になる画質だが、予想に反してかなりまとも。質の良くないカードは 1024 x 768 を超えたあたりから急激に画質が低下するのだが、1152 x 864 @ 75Hz でも目に付くボケやゴーストの発生はなし。V330に比較するとちょっとコントラストが弱い気がするが、このクラスとしては上出来。

 何故 Inno3D 製なのか、という点については PCI版があって、かつカードサイズが割と小さい から。最近のメーカー製コンパクトマシンには AGP スロットが無いし、内部スペースの関係上カードのサイズもかなり限定される。下手をすると動作がどうこう以前に物理的にカードが挿せない羽目に陥る。^^;
 PCI版といってもちゃんとリファレンスドライバをインストールできるので、ドライバサポートについても問題なし。なお、リファレンスドライバを使った場合、下記のレジストリを設定するとドライバプロパティに Hardware Options というタブが追加され、コアクロックとメモリクロック変更が可能になるようだ。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"CoolBits"=dword:00000003

 今回のカードでは、コアクロック 175MHz、メモリクロック 166MHzで動いていたが、overclock上限のコアクロック 220MHz、メモリクロック 210MHz まで上げても問題ないようだ。(チップ上のFANが効いているらしい) もっとも、overclockしても 2D, 3D共に体感的に速くなった様には感じられないが。


01/5/13()

・多分、そう遠くないうちにこの寮を引き払うことになると思うので、そろそろ部屋の整理を始める。なにせ、1週間や2週間じゃとても片付きそうもないし。(^^;
結構物を捨てたが、あんまり物が減っている気がしない。-_-;


01/5/12()

・久々に更新。^^;;;

・ゴールデンウィーク中に部屋の整理をしていてX68000(とソフト)を発掘したのがきっかけで、X68000のエミュレータを試してみた。
EX68けろぴー がメジャーなところのようだ。IPL ROM(BIOS)、Human68k(DOS相当)、Cコンパイラ等は EX68 のサイトを始めとして公開されているのでそこからダウンロード。その他は X68000 のFDイメージを実機から持ってこないといけない。(Human64Kに入っているX-BASICだけでも結構遊べるけど) 実は ZOOM のサイトで、同社製のソフトのFDイメージが無償ダウンロードできる。早速、その中から PHALANX をダウンロードしてきて試してみる。

う〜ん、あんまり期待していなかったのだが、表示モードを適当に設定するとなかなか見事な再現性。最近の700MHzクロック前後のマシンだと、68000 100MHz^^; 位のエミュレーションができるらしい。(大抵ソフトが VSYNC を見ているのでゲーム自体は速くならないが) PHALANX に付いて言えば、スプライト、バックグランドの重ね合わせアルゴリズムの違いか、けろぴーの方が向いているようだ。

これは、手持ちのソフトをFDイメージに落としておかねば。^^

EX68 http://www.ksky.ne.jp/~yamama/emul/index.htm
けろぴー http://www.retropc.net/kenjo/
ZOOM http://www.zoom-inc.co.jp/

結局このために USB接続のジョイスティックまで買ってきてしまったのであるが、最近ジョイパッドばっかりでスティック(アーケードタイプのやつね)って少ないですねぇ。


01/4/24(月)

・マクロスをモチーフにした3Dシューティングが発売されるそうだ。Direct3D ハードウェアT&L対応。
この種の3Dシューティングで国産というのは前例がない気がするが、スクリーンショットを見る限りなかなかの出来。買ってもいいかなと思うゲームは久々かも。
 そういえば、ボーステックってば大昔、マクロスの2Dシューティング出してたなぁ。
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010421/macross.htm


01/4/13(金)

・職場マシンのRAIDカードが死んでしまったらしい。ハングしたので電源OFFしただけだそうだが、こんなんでも逝っちゃうときは逝っちゃうようで。
 正常なカードに交換したのだが、RAIDカード上のBIOSを認識しない。おかしいと思ったら、どうも、カードをちゃんとネジ止めしないとカードが動作しないようになっているらしい。よく見るとカードの固定金具の所に怪しげなスイッチがあったりして・・・。

 さすがは Xeon 8発のエンタープライズサーバ、造りが違う。


01/4/3(火)

・フュージョン ( http://www.0038.net/ )が市外通話サービスを開始。ルータのファームウェアの不具合とかで早速トラブっているようだが。^^;

 自宅からコールバックして貰って確認した限り、心配していた通話品質に付いては全く問題ないようだ。いくらVoIPを使うといっても、特別品質についてアナウンスしてないんだから、当たり前といえば当たり前だが。これまで割引サービスをフルに使って160km超の通話1時間で\800かかっていたものが、更に半額の\400。同業他社は今の所無視といった対応みたいだが、フュージョンの知名度が上がってくると大変かも。

 ということで、市外通話に付いてはフュージョンをメインに使うことに決定。^^
HomePageに戻る