wakaの気まぐれ物欲日記


01/12/31(月)

・ 明日は一日、フュージョンの通話料が無料
 変わったダイアル方法があるのかと思ったら、普通に掛けるだけでキャンペーンの対象になるらしい。

・ 今年ももう2時間ほど。

 念願のInternet常時接続環境が現実のものとなったが、来年はどうなるか。 

 とにかく、今年も本ページを身にきてくれた皆さん、ありがとう。また来年もよろしくお願いします。(_ _)


01/12/30()

・ Mobile Gear II for Docomo が安定稼動を始めてから、113時間経過。

 エコワットの表示は未だ 0円、0.00kWh のままだ。どうやら、本当にエコワットの計測可能限界を下回る消費電力らしい。^^; さすが、乾電池動作が可能なマシンだけのことはある。

 年間の電気代は計測できないので想像するしかないが、R500と for Docomoの消費電力のスペックの比率からすると 500円〜600円といったところか。

・ というわけで、現在の Mobile Gear II for Docomo サーバの稼動状態。

 DHCPクライアントは常時動かしておくのは無駄と判断したので外してしまっていて、常時動作しているのは、ntpd, httpd (Wyvern)位。これならこなら16MB程度のメモリでも十分という感じだ。ただ、コンパイラを動作させることを考えると、32MB欲しい所だが・・・。

 ディスクスペースは、kernel, base, compilerの3パッケージ、Wyvern, OpenSSL (まだ動いていないが^^;)をインストールして 100MB強といったところか。下記では、20MB近くもあるカーネルソースのアーカイブを置いてあるので、空きが減っている。
 現在は 256MBのコンパクトフラッシュを使っているが、128MBのコンパクトフラッシュでも不要なものを削れば運用できそうだ。
bash-2.05$ cat top.out
load averages:  0.28,  0.13,  0.10    16:51:27
7 processes:   6 sleeping, 1 on processor
Memory: 3112K Act, 452K Inact, 2960K Wired, 5144K Free, 2048K Swp free
  PID USERNAME PRI NICE   SIZE   RES STATE     TIME   WCPU    CPU COMMAND
  212 root      10    0  1408K  952K sleep     0:09  0.15%  0.15% bash
  154 root      18  -12   800K 2884K sleep     0:05  0.00%  0.00% ntpd
  375 root      31    0   152K  544K onproc    0:00  0.00%  0.00% top
    1 root      10    0   496K  224K sleep     0:00  0.00%  0.00% init
  279 nobody     2    0   372K 1512K sleep     0:00  0.00%  0.00% wyvern
  188 root       2    0    84K  352K sleep     0:00  0.00%  0.00% inetd
   93 root       2    0   100K  304K sleep     0:00  0.00%  0.00% syslogd
bash-2.05$ df
Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd0a      239007   163091    63965    71%    /
kernfs              1        1        0   100%    /kern
bash-2.05$

01/12/25(火)

・ Mobile Gear II for Docomo の純正アダプタも 3V 出力のようだ。

・ Mobile Gear II for Docomo の不調の原因が判明。

 どうも、Mobile Gear II for Docomo と PCMCIA LANアダプタ ENW-3500 の組み合わせが良くなかったようだ。LANカードを 3COM の 33.6kbps モデム/10BASE-T LANのコンボカードに交換したらウソのように安定した。R500の9V給電と違い、for Docomo は3V給電なので、5V動作のLANカードを動作させるために電源を昇圧しないといけない。このため、大食らいのLANカードを駆動するのは苦手、ということらしい。


01/12/24(月)

・ 置き換えた Mobile Gear II for Docomo が不調である。;_;

 数時間程度の稼動で、カーネルパニックになってデバッガに落ちてしまったり、ハングしたりする。稼動中にACアダプタ引っこ抜くとリセットが掛かってしまうので、どうも電源周りの問題の気がする。ACアダプタは電圧可変の汎用品を使っているのだが、R500が本体 7.2Vの表示で純正アダプタの出力が9Vであることから、3Vの電圧では足りないのかも。

 まさか、本体の不良ということはないよなぁ。


01/12/23()

・ Mobile Gear II for Docomo が到着したので某氏から引き取る。基本的に同じようなハードなのでR500との置き換えはあっさり済んだが、下記の点で違いがある。  電源電圧からして異なるので R500 と AC アダプタの互換性はなく、手持ちの電圧可変型のアダプタを繋いで運用することにする。ACアダプタはセンタープラス、3Vのものが適合する。R500 と Mobile Gear for Dokomo では CPU パワーに変わりはなく、駆動電圧が違うのはカラー液晶のためのようだ。

 これでバックライトを気にせず連続運用できそう。電源電圧が下がったので電気代は更に安く済みそうだ。


01/12/22()

・ 秋葉に出かけ、2代目のNetBSD/hpcmipsマシン用に256MBのコンパクトフラッシュを調達。

・ HyperHyde Exrouge を衝動買いしてきた。ちょっと使ってみたが、なかなかいい感じ。^^

 ポータブルMP3プレーヤーはやっぱり、こうじゃなくっちゃなぁ。

・ ↑は例によって高速バスで出かけたのだが、高速バスでは ETC の利用が始まったようだ。
 ETC専用車線に徐行で入るとボックスの前あたりで「ピッ、ピッ」と音が鳴り次の瞬間サッとゲートが上がる。ほんとに止まらないで通過できる。「お〜、ちゃんと動いてるぞ。良かった良かった。」などと謎なことを思ったり。(^^;

 ま、そのように作ってるんだから当たり前なんだが。


01/12/21(金)

・ やっぱりサーバ機はモノクロ液晶のものがいいなということで、MobileGear II For Docomoをオークションで落札(してもらった)。
 マシンが届いたら、早速リプレースしてしまおう。


01/12/19(水)

・ MobileGearサーバ、MC-R500のバックライトの輝度が目に見えて落ちてきた。やはり点灯しっぱなしというのは良くないらしい。元々中古で手に入れたものだし、これはこれで使いつぶしてもいいのだが、モノクロ液晶のMobileGearも入手しておく必要があるかも。

・ メモ。
 NetBSDでのカーネルのコンパイル手順

01/12/12(水)

・ 先日購入して見事に初期不良にあたった、USBメディアリーダー FPT-D16だが、どうやら、プリンストンの Portable Flash Drive Quartet も同じOEM元の製品のようだ。
 同じ16MBクラスの容量のUSBメモリキーはとても\5,000弱では買えないので、この製品はかなりお得。名刺サイズのWindows98/98SE/2000用ドライバCDが付属するが、Windows MeとWindows XPではドライバもOS標準のものでOKなので、なかなか良いかも。


01/12/9()

・ メモ。
 user コマンドマニュアル

・ 相変わらず、MobileGearサーバの環境構築をしている。
 今日は OpenSSL と Perl5 をインストール。しようとしたのだが、OpenSSLの方は今のところうまくいっていない。

 wyvern の時もそうだっただが、どうもコンパイルオプションが良くないようだ。OpenSSLがNetBSD/hpcmipsを知らないというのが根本原因のようで、結構これではまるパッケージがある。wyvernの時はスクリプトをいじって、genericなNetBSDであると認識させてmakeしたが、OpenSSLにはどういうわけかmips系のNetBSDという選択肢がみあたらない。う〜ん、どうしたものか。


HomePageに戻る